文部科学省が実施した、「令和4年度全国学力・学習状況調査結果」では、小学校で1人1台端末を「ほぼ毎日」活用している学校は最も多い地域で78.3%、最も低い地域で22.7%と、地域や学校によって1人1台端末の活用状況に大きな差があることが明らかになりま ...
Google for Educationは、セミナー「AI動画で学びが変わる!先生のための最新ツール活用講座 ~雑談から核心にせまる!ゆるAIトーク~」を10月8日に配信する。
SPH事業を機に導入したのは、Chromebookだ。以前は、プログラミングなどの実習事業は校内のPCのみで行っていた。授業時間内に課題を終えられなかった生徒は放課後に残って取り組まざるをえず、部活の後に夜9時ごろまで実習をするケースもあった。「保護 ...
英語教育分野でテクノロジーを活用したソリューションを展開するアイード株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:窪田優希、以下「アイード」)は、ハーバード教育大学院在学中の上村洸貴先生(長崎北高校教諭)とともに、生成AIを活用した授業実践を共有・議論し、英語教育の新たな可能性を探るオンライン交流イベント「英語授業ラボ」を開催します。 アイードは、グローバルで1,000社以上が導入する英語スピーキング ...