動画投稿サイト「ユーチューブ」は、設立20年を迎えた。情報の流れやエンターテインメントのあり方を大きく変えた一方、偽情報の拡散など社会への悪影響も指摘される。藤代裕之・法政大教授が巨大プラットフォームの功罪をみつめた。【聞き手・山本太一】 ...
長崎市の男性が、実在する投資家をかたる人物からSNSを通じて投資をもちかけられ、3000万円を超える暗号資産をだまし取られる事件がありました。被害にあったのは、長崎市に住む自営業の60代の男性です。警察によりますと、男性はSNSの「X」旧ツイッターで ...