VTuber体験ブースの隣にはマルチモニターの配信環境が用意されていた。黒を基調としたデスク環境は、コメント等を映すことができるディスプレイ内蔵型の『Prompter』や、タッチパネルモニターに表示された「Virtual Stream Deck」など、配信や制作をサポートする土台が整っている。
Webカメラで顔の向きや位置を検知し、立体感のある映像体験を可能にする技術「Window Mode」が公開された。Daniel Habib氏が10月2日にXに投稿したもので、Webブラウザ上で実際に技術を体験できるデモなども提供されている。
2年で200教室以上に教材を提供する『TechHigher』を運営する株式会社エクシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤部愛子)は、世界的に人気のオンラインプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」を活用した新教材『Roblox初級コース』を2025年9月にリリースしました。本コースはBlenderでの3Dモデリングを中心に構成し、生徒が自分だけのオリジナルアイテムを制作することで、「遊 ...