データを分散配置して拡張性を担保しながらSQLを利用できる大規模分散データベース、いわゆる「NewSQL」。今回は専業ベンダーの製品を取り上げる。YugabyteDBの「YugabyteDB Aeon」やPingCAPの「TiDB」などだ。クラウドベンダーの製品と異なり、提供形態や稼働環境 ...
今回はいつものAccessクエリ解説ではなく、Oracle Master Silver SQL(試験番号1Z0-071)の合格方法に焦点を当てて話します。 1万6千文字のボリュームと100以上の画像で解説しています。 最後までお読みいただけたらきっと合格につながる内容となっています。
MySQL Shellは、本連載でも何度か取り上げられているmysqlコマンドラインクライアントと同等以上の機能を提供してくれるクライアントです。MySQL ShellはMySQL 5. 7がGAになった5. 7.12から使用できるようになっています。 今回は、MySQL Shellを使ったMySQLへの接続方法 ...
Oracle SQL Developer Data Modeler をインストールした際、表記が日本語の場合に、英語表記に変換するには、まずフォルダーからdatamodeler ファイルを開く。 次に、binファイルを選択→datamodeler.confファイルへと進む。 そして、datamodeler.confファイルをエディタで開き ...
株式会社システムインテグレータは、データベース開発ツール「SI Object Browser for Oracle」の新版「同 23.1」を、7月31日より提供開始すると発表した。 SI Object Browserシリーズは、主要データベースの機能をオールインワンでサポートしたデータベース開発ツール。
DB操作ツール新版「SI Object Browser for Oracle 23.1」、ChatGPT連携でSQLを自動整形 2023年7月4日 (火) 日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト 0 ...
米オラクルは2023年4月3日、データベースソフトウェア「Oracle Database 23c」の無料版「Oracle Database 23c Free─Developer Release」を発表した。Oracle Database 23cは、現行バージョンである21cの次の長期サポートリリースであり、現在同社が開発中である。今回提供する無料 ...
Oracle Database(Oracle DB)から他のDBへの乗り換えを考えているユーザーにとって、“新兵器”とでも呼ぶべき移行支援ツールが現れた。2019年4月10日にインサイトテクノロジーが提供開始した「Insight Database Testing」がそれだ。「DB移行で難易度の高いSQLの変換 ...
solid ITから2019年1月のDB-Enginesデータベース管理システム人気ランキングが発表された。トップ3のOracleとMicrosoft SQL ServerとMySQLがスコア値を減らし、第4位のPostgreSQLと第5位のMongoDBがシェアを増やした。 トップ3のOracle、MySQL、Microsoft SQL Serverと4位以下にはストア ...