人気ゲームをはじめとする3Dアプリケーション開発で広く利用されている描画エンジン「Unity」のランタイムに脆弱性が判明した。修正版がリリースされており、影響を受けるアプリケーションでは再ビルドが必要となる。 検索パスの処理に問題があり、アプリケーションの起動時に不正なライブラリを読み込む可能性がある脆弱性「CVE-2025-59489」が明らかとなったもの。GMO Flatt ...
米Unity Technologiesがゲームエンジン「Unity」に重大な脆弱性(CVE-2025-59489)を確認したと発表した。「Unity 2017.1」以降のバージョンでビルドされたWindows、Android、macOS、Linux向けの全ゲームとアプリケーションに影響するといい、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」を手掛ける米Valveといった国内外のゲーム・アプリ関連事 ...
この問題を受けて、Steamは全ユーザー向けにSteamクライアントのアップデートをリリースしました。このアップデートにより、脆弱性が報告された4つのコマンドラインパラメーターのいずれかが起動リクエストに含まれているゲームの起動がブロックされます。
コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関するトップカンファレンスである SIGGRAPH2025 ...
ゲームのメディア化に関しては正直、オリジナルであるゲーム自体の売り上げに貢献しているのを見たことがないんです。メディア化の制作者は彼ら自身が欲しいものを作っているから、結果として作った作品も悪くなってしまう。それはファンにとっても、オリジナルのゲームにも、そしてゲーム周辺のコミュニティにとっても良くないことです。