Excelで印刷する際、データの区切りごとに 改ページ(ページブレーク) を設定したいことはありませんか? 部署ごとに改ページを入れたい 商品カテゴリごとに改ページを設定したい 特定の列の値が変わったタイミングで改ページを自動挿入したい ...
テキストファイルをEXCELに読込んで見やすく整形したかった。 テキストファイルを1行づつ読込み、A1, A2, A3…とういうようにA列に設定する 「For sheetLine = 1 To 3 ' 1行目から3行目まで対象とする」を 「For sheetLine = 1 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).row」に書き換える ...
この連載第3回目では、Excel VBAによるWebサービスの呼び出しとJSONデータの解析についての手順を学びます。連載第2回目では、XML形式のデータを返すWebサービスを用い、データの解析を行っていましたが、今回はJSON形式のデータに対して解析を行います。
Excelで書類を作成する際、図形を用いる機会は多々あります。VBAを使えば、図形の操作も自動化できます。ここで紹介するのは、スケジュール表の矢印線を自動で引くVBAです。いわゆる「ガントチャート」と呼ばれる形式のスケジュール表であり、[作成 ...
リストボックスに登録されているデータの個数は、ListBoxオブジェクトのListCountプロパティで取得できます。そのうちの何番目のデータを選択しているかは、ListIndexプロパティでわかります。ただし、ListIndexが返す値は、先頭が0から始まっている点に注意し ...
ユーザーフォームを表示するShowメソッドに、引数として定数vbModelessを指定すると、ユーザーフォームは「モードレス(Modeless)」な状態で表示されます。モードレスな状態でユーザーフォームを表示すると、ユーザーフォームを表示した状態のまま、Excelで ...
エクセルのコマンドボタンの扱い方を詳しく紹介します。エクセルのボタン内容を確認しようとしたら思うように操作できなかった、という経験はありませんか?理由は、ボタンがコマンドボタンだったからです。 「ボタンにマクロを登録しよう(その2 ...