ニュース
5月8日の関東インカレ1日目の男子2部10000mで、青山学院大の安島莉玖(2年、大垣日大)が4位に入り、日本人トップになった。粘りの走りで最後まで留学生に食らいつき、従来の自己ベストだった28分56秒62を大幅に更新する28分19秒81をマーク。「 ...
16 時間
TBS NEWS DIG on MSN世界リレーが広州で開幕、エース・サニブラウン「世界陸上へ ...中国の広州オリンピックスタジアムで5月10日、11日に、東京2025世界陸上の出場枠を懸けた「世界リレー2025」が開催される。
陸上の世界リレー大会は10日、中国の広州で開幕して予選が行われ、男子400メートルリレーでサニブラウン・ハキーム(東レ)愛宕頼(東海大)鵜沢飛羽(JAL)井上直紀(早大)で臨んだ日本は37秒84の3組1着で、11日の決勝に進んだ。
女子400メートル準決勝で53秒32の大会新記録を樹立したフロレスは「レース展開を考えながら走れた」と満面の笑み。外側のレーンを走る選手についていくイメージで最後の直線へ。圧巻のスピードで後続を突き放してゴールした。
【読売新聞】 プロ野球やサッカーJリーグのキャンプ地として知られる宮崎県で、新たにスポーツ施設が続々と誕生している。2027年に開かれる国民スポーツ大会の会場にもなる陸上競技場やプールが今春新設されたほか、国際大会に対応したテニスの ...
陸上の世界リレー大会は10日、中国の広州で開幕して予選が行われ、男子400メートルリレーでサニブラウン・ハキーム(東レ)愛宕頼(東海大)鵜沢飛羽(JAL)井上直紀(早大)で臨んだ日本は37秒84の3組1着で、11日の決勝に進んだ。 世界選手権東京大会(9月)の予選を兼ねて実施。日本は既に開催国枠で出場権を持つが、日本陸連は本番での優位なレーン獲得を目的に派遣した。男子1600メートルリレーなど他の ...
1 日
THE ANSWER on MSNフロレス・アリエ、大会新52秒82で貫録の400m連覇! 前日出した記録 ...陸上関東インカレ第2日 陸上の関東学生対校選手権第2日(相模原ギオンスタジアム)は9日、女子1部400メートル決勝が行われ、日本学生記録(51秒71)を持つフロレス・アリエ(日体大3年)が大会新記録の52秒82で2連覇を飾った。
天皇賞・春でG1初制覇を果たしたヘデントール(牡4、木村)はすでに、秋にフランスで行われる凱旋門賞(G1、芝2400メートル、10月5日=パリロンシャン)に登… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
沖縄県出身の平川慧(あげな中-コザ高-東洋大2年)が2週連続で快挙を成し遂げた。静岡県の小笠山総合運動公園静岡スタジアムで3日に行われた、陸上の日本グランプリシリーズ第5戦静岡大会第40回静岡国際大会。平川は、男子400メートルタイムレース決勝で45 ...
このほか、男子砲丸投では、日本記録保持者の奥村仁志選手(センコー)が18m65の大会新記録で、織田記念に続き日本GPシリーズ2連勝。チアン・チンユアン選手(チャイニーズタイペイ)が17m83で制した女子砲丸投は、大迫晴香選手(染めQ)が15m48(3位)で日本人トップとなりました。男子ハンマー投は、福田翔大選手(住友電工)が71m86で、前回に続く連覇を達成。女子ハンマー投は、小舘充華選手(染めQ ...
中央競馬の第171回天皇賞・春は4日、京都競馬場の芝3200メートルコースに15頭が出走して行われ、ダミアン・レーンが騎乗した単勝1番人気のヘデントールが3分14秒0でGIレース初優勝を果たした。【時事通信社】 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する