Nuacht

2020年12月から洋画、邦画、海外ドラマなどの整理を始めましたが、過去に見たはずなのにストーリーを殆ど覚えていない作品が多く💦最近はシリーズものを中心に見直し鑑賞してます。 再投稿している作品も時… ...
ドラマが好きで登場人物は覚えてたから、ドラマの映像と共に続々と出てきて嬉しかった。 佐倉先生好きだなー 令和の問題を詰め込んでる感じで中弛みもないように感じた。 ドラマが好きな人も楽しめるし、初見の人も説明があるから登場人物と話の理解はできると思う。
借金取りに追われて”Expendables” な要員募集に応募したミッキー。 その仕事内容は宇宙船の中で使い捨て要員として人体実験のモルモットとなりクローンとして何度も生き返る、というもの。
失われた王国=ネクラス。アトラクションみたいな映像!兄弟、家族の繋がりが描かれている。最終決戦で兄弟仲直り。オームは戦死したことにして、自由の身に。最終的にアーサーは会見でアトランティスの存在を開示し、技術を提供する姿勢も見せていた。DCEUが終わり ...
そんな有害物質を皮肉った映画らしいテーマ曲で幕を開ける。 突如、少年は崖の下に見た! タバコ戦隊だ!大好きなタバコ戦隊が怪人と戦っていた!いや、怪獣と? しかもその怪獣は、なんと手裏剣を投げるガメラだった!? 後に分かるがカメットと言う名前だった・・ ...
裏切りがあったり裏で手を組んでたり知らないフリ演じてたりちょっと頭使った。でもマロリーは綺麗で格好良くて強かった!売ったクソ野郎は自らとどめは刺さず溺れて死ぬのなんかざまぁってなった🤭最後の最後は観た人の想像に委ねる感じもあれはあれでアリだね。パパ ...
小学生の頃流行ってたが全然見たことなかったけどめっちゃヘビーかつ泣ける話で驚きだ(けど小学生の頃にみてもここまで響いてなかったとは思う) ...
政府の裏仕事に携わってきた犯罪者たちのチーム『サンダーボルツ』は世界の危機を救えるか!? マーベルのなかでも過去に傷のある脇役たちが集結して戦う、MCU最新作、超面白かった!けど… ...
気の向くままにJホラー作品を観ていく。 今回は1994年公開の『忠臣蔵外伝 四谷怪談』。 鶴屋南北の原作をもとに、古田求と深作欣二が脚本を書いてる。 監督は深作欣二だ。 今回もJホラー作品ではなく怪談映画。
大友克洋による京都を舞台にしたSFアクションコミックの金字塔「AKIRA」。SHIBUYA TSUTAYAでは4月29日(火)より、「AKIRA」ポップアップショップが開催中。
彼らが求めているのは大人の体と子どもの脳をした女、その欲望を理解し、踏み超えていくベラがかっこよくて… 本質を生きてる彼女がキラキラしてて眩しかった ...
実話に基づいているのが衝撃的。 天才学者チューリングは孤独に苦しみ続ける。ドイツの暗号を解読して、すぐに助けられる命を見捨てて、暗号を解読したことをドイツに見破られないようにする。また、自分たちで、救う命と救わない命の決断もしていく。