News
タイ商工会議所大学の15日発表によると、4月の消費者信頼感指数(100ポイント以上が好感)は55.4となり、前月比で1.3ポイント低下した。3カ月連続で低下し、過去7カ月で最低となった。
高等教育・科学・研究・技術革新省は15日、電気自動車(EV)の技術教育「EVレディー+」の受講者の登録受け付けを開始した。
住宅開発大手センシリは13日、東急と共同開発する新たなコンドミニアムの計画を発表した。
投資委員会(BOI)は14日、中国の大手自動車メーカー、長安汽車が東部ラヨン県で建設した電動車両の工場を16日に開所すると発表した。海外初の工場となる。
スイスの食品・飲料容器メーカー、テトラパック・インターナショナルは14日、タイで開発サービス拠点「カスタマー・イノベーション・センター(CIC)」を開設した。
ワコールの現地法人タイ・ワコールは14日発表した第1四半期の連結決算で、最終損益が5,530万バーツの赤字だった。
タイ・ホテル協会(THA)の発表によると、4月の平均客室稼働率は62.6%となり、前月比で3.3ポイント低下した。
日本航空(JAL)の格安航空子会社ジップエア・トーキョーは15日、8月19日~9月30日に成田~バンコク線を増便すると発表した。 火曜と木曜、金曜に各1便を追加し、週7便(1日1便)から週10便に増やす。需要が好調なため増便を決めた。
警察庁首都圏警察本部は15日、3月28日の地震で建設中に崩壊した会計検査院の高層ビルをめぐり、業務上過失致死などの疑いで建設会社幹部ら17人の逮捕状を取得した。
自動車部品メーカーのアーピコ・ハイテクが15日発表した第1四半期の連結決算は、売上高が昨年同期比9.9%減の68億3,060万バーツ、純利益が同4.2%減の3億620万バーツだった。
石油販売のPTGエナジーは14日、第1四半期の非石油事業の売上高が昨年同期比32.2%増の53億4,000万バーツだったと明らかにした。
商工会議所連盟(BOT)などは、タイと中国の国交樹立50周年を記念し、「タイ・中国協力エキスポ」を9月26~28日に開催する。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results