ニュース

ソーシャルVRサービスのひとつ「VRChat」では、毎週木曜の深夜にVR空間に集まってフリースタイルサイファーを実施しているコミュニティが存在する。その名は「Cipher Communication Circle(通称・C3サイファー)」。今回、VRChatを基点に精力的に活動するVRヒップホッ ...
2025年1月から3月にかけて、TBS系列で放送された日曜劇場『御上先生(みかみせんせい)』を覚えているだろうか。官僚派遣制度により文科省から私立高校に赴任した御上孝と生徒たちの物語であるが、毎回、現実に横たわる問題が次々と出てきて、そこに説得力があるのだ。
PDFで複写したい資料を決めよう! さて、利用者登録が済んだら、次は「遠隔複写サービス」で利用したい資料を決めましょう。 当然ですが、「遠隔複写サービス」を利用できるのは、あくまで国立国会図書館に収録されている資料に限られています。さらに、 一部の資料は対応していない の ...
2018年に「有閑喫茶あにまーれ」「ハニーストラップ」を世に送り出したことを皮切りに、VTuberの黎明期から今日まで数十人のVTuberを抱え、独特の存在感を放ち続ける「ななしいんく」。しかしその存在感とは裏腹に、その運営体制やスタッフについてはほとんど全て謎に ...
九条林檎さんをお迎えし、VTuberシーンで話題のトピックを解説してもらう連載「おしえて、九条林檎様!」。第12回のテーマは、VTuberにまつわるルッキズムです。容姿や身体といった見た目を理由にした差別や不当な扱い等々、ルッキズムという言葉が内包する意味合いは ...
世はまさに大TCG時代! ゲーム業界に不況の波が押し寄せるなか、2023年度のカードゲーム・トレーディングカードゲームTCGの国内売上は、希望小売価格ベースで2774億円(日本玩具協会調べ)であり、2020年度の1222億円から、わずか2年で倍増。TCG業界は現在、空前のバブ ...
サイエンスSARUによるアニメーションの完成度や、Creepy Nutsやずっと真夜中でいいのに。の主題歌も追い風となり、2024年アニメの筆頭となったTVアニメ『ダンダダン』。 原作者・龍幸伸さんがつくり出す宇宙人とオカルトと ...
VTuberは現在何人いるでしょうか? VTuber全体の視聴者やファンは増えているでしょうか?私、myrmecoleonは2018年よりVTuberを調査し、日々データを収集しています。2024年末に、そのデータの一部をまとめて同人誌『VTuber統計レポート2024』として「コミックマーケッ ...
文明が退廃した後の終末的な世界観を描くジャンルに ポスト・アポカリプス がある。それが映画や小説といったフィクションの範疇なら、破滅はわかりやすい刺激であるし、終末は現実世界の暗喩として消化できる。 だが、ある文化の名前にポスト・アポカリプスという言葉が織り込まれた ...
2024年10月25日、公正取引委員会(以下、公取委)は、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバー株式会社の下請法違反について、勧告等を行った事実について発表した。ホロライブ運営カバー社、下請法に違反 アバター修正を243回以上無償でやり直させ ...
突発的な開催にも関わらず、押し寄せた多数の参加者や企画自体の内容の濃さも相まって、ダイジェスト動画の再生数は急増。現在までに82万回以上再生されている。 運命的な出会いにも恵まれたスタンミの「VRChat」配信 その後、スタンミさんは急速に「VRChat」へとハマっていく。 出会った ...
ある日突然、ソーシャルVRプラットフォーム・VRChatに降り立ち、信じられないほどの勢いでその魅力を広めていった人。それが、ストリーマー・スタンミさんに対する、現役VRChatユーザーとしての素直な感想だ。その知名度に甘んじることなく、多くの人が見て「おもしろ ...