News
ステランティスは、2025年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高は358億ユーロとなり、前年同期比で14%の減少となった。この減収は主に出荷台数の減少、地域構成の悪化、価格の正常化が原因とされている。
パナソニック・インダストリーは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。
ホンダの米国部門は、SUV『CR-V』の2026年モデルに、初のオフロード仕様「トレイルスポーツ(TrailSport)」を設定すると発表した。
アルピーヌとeバイクブランド「Yeep.me」を展開するCiboxは、共同開発による電動スクーターシリーズを2025年夏に発売すると発表した。第一弾は電動キックボードの「Alpine 100A GT powered by Yeep.me」だ。
シトロエンは、超小型のシティコミューターEV『アミ』に、新グレードの「アミ・バギー」を欧州で設定すると発表した。ドアと屋根のないオープンエアデザインが特徴で、既存モデルのアミをベースに、より冒険的でアウトドア志向の強いレジャー市場をターゲットにした新 ...
日産自動車の中国合弁の東風日産は、新エネルギー戦略車『N7』を発売した。価格帯は11.99万~14.99万元(約238万~297万円)で、発表と同時に累計1万台の受注を獲得したという。
同社は英国商用車ショー2025において、バン改造、パネル加工、セキュリティ、充電設備の専門企業との一連の提携を発表。これらのパートナーシップは、ファリゾンSVが改造や機能強化によってカスタマイズでき、様々な用途に対応できることを示している。
ルノーは、主力商用車『トラフィック』新型のEV版『トラフィック E-TECHエレクトリック』を商用車ショー2025で発表した。1980年の初代発売以来、累計250万台以上を販売してきた中型商用車の系譜に、完全電動化モデルが加わることになる。
中国の自動車大手の上海汽車(SAICモーター)は、海外戦略「グローカル ...
メルセデスベンツは、新型『CLA』の受注をドイツ本国で開始した。まず発売されるのは2つのモデルで、200kW(272hp)の「CLA 250+」が5万5858ユーロ(約905万円)から、260kW(354hp)の四輪駆動モデル「CLA 350 ...
フォードは、米国で販売する新車のうち、75%以上を国内で生産しているが、それでも関税措置の影響を回避するのは難しく、「業界全体にとって深刻なリスクであり、財務結果に大きな影響を与える可能性がある」と懸念を示したとも伝えている。大型連休が終わっても再び ...
BYDは、「上海モーターショー2025」において、同社のラインナップの最上位に位置づけられる大型SUVコンセプト『Dynasty-D(ダイナスティ・ディー)』を世界初公開した。同社の高級車種である「HAN」や「TANG」と並ぶフラッグシップモデルとし ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results