News
【名護】名護市内の賃貸物件の不足に伴い、名桜大学(名護市)の本年度の新入生の一部が入居先を見つけられず、学内の施設で寝泊まりしていた問題で、8月中に全員が住まいを確保して学内の施設から退去できる見込みであることが2日、分かった。
8月9日は8と9の語呂合わせで「パグの日」。昨年、小中学生新聞「りゅうPON!」で沖縄市のドッグカフェ「ぱぐかふぇ&ドッグサロンわん!」を取材した。店内では、約20頭のパグが訪れる人を笑顔にさせる。
米軍事サイトの「ディフェンス・ニュース」は、最新型の地対艦ミサイル「NMESIS」(ネメシス、海軍・海兵隊遠征対艦阻止システム)について、米軍キャンプ・ハンセンを拠点とする「第12海兵沿岸連隊」(12MLR)に2026年3月から配備を始めると報じた。
【香川県で外間愛也】第49回全国高校総合文化祭は5日目の7月30日、まんのう町で将棋部門の表彰式があり、団体女子で5位入賞した興南高校将棋部の上原愛子さん(3年)、比嘉美々香さん(同)、與那嶺好(このみ)さん(2年)に表彰状が贈られた。3人は「いい結 ...
【那覇】6月の第45回全日本バレーボール小学生大会県大会を制した男子・美東クラブ、女子・赤道クラブ、混合・金城美ら心(ちゅらはーと)が8月4日から東京都で行われる全国大会に出場する。中でも、混合の部の美ら心は、今回が初の県制覇で、8強の経験も過去1度 ...
【南大東・北大東】台風8号の接近に伴う豪雨で、甚大な水害を受けた南大東村と北大東村では排水作業や道路冠水の復旧が進んでいる。南大東村では2日、全世帯を対象とした家屋などの被害調査が始まった。一方、食料品や排水ポンプ車を乗せた貨客船「だいとう」は、大部 ...
国歌を斉唱する参加者ら=7月27日、沖縄市の嘉間良公民館 この記事を書いた人 琉球新報朝刊 ...
コザ高校の各学級の正副ホームルーム長が集まるリーダー研修会が7月28日、沖縄市の同校で開かれた。今年1月に生徒有志らによって発表された「コザ誇(プライド)三原則」への理解を深め、自分らしく安心した学校生活を送るための改善策などを考えた。
広島市の原爆資料館を訪れた外国人約千人に共同通信が実施したアンケートで、広島と長崎への原爆投下を「正当化できない」と回答した人が7割超に上ることが2日、分かった。見学後、正当化できないと認識を変えた人もいた。来館理由では核兵器を巡る世界情勢への懸念を ...
【読谷】読谷村立古堅中学校(糸数昌校長)の全校生徒594人による「平和学習発表会」を7月9日、同校体育館で開いた。
うるま歌謡友の会(知念恒男会長)はこのほど日、うるま市社会福祉協議会(名護正輝会長)に、6月14日に開催した「第13回うるまの歌謡友の会チャリティーショー」の収益金90万円を寄付した=写真。同会からの寄付金総額は、今回で984万2千円に達した。
【豊見城】巧妙化する特殊詐欺の実態を学び、啓発活動に役立てようと豊見城市商工会女性部(阿賀嶺久美子部長)はこのほど、同商工会会議室で部員らを対象に「特殊詐欺防止講習会」を実施した。豊見城警察署の川邊茂署長を招き、詐欺の手口や被害にあわないための防止策 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results