Nuacht

津波警報時の課題について話す宮﨑知事7月30日朝にロシアのカムチャツカ半島付近で発生した大規模地震により、31日午後まで和歌山県を含む日本の広範囲に津波警報・注意報が発令されたことを巡り、宮﨑泉知事は8月19日の定例記者会見で、避難者の熱中症対策、自 ...
道場町で油屋を営み、祖父母、両親、2人の弟と、家族7人で暮らしていた。和歌山大空襲があった1945年は、空襲警報が出ると家に戻り、解除されたらまた学校に行くという繰り返しで、勉強はほとんどできなかった。空襲に備え、汀丁の大きな防空壕に逃げる訓練を町内 ...
なんば駅の利用者にジャムを勧める生徒たち(ロカリスト提供)㈱紀陽銀行(和歌山市本町、原口裕之頭取)が出資し連携協定を締結する地域商社の㈱ロカリスト(同市中之島、柿谷真樹人代表取締役)は、県立紀北農芸高校とコラボレーション。同校生産流通課3年生11人が ...
「なるべくご遺族の意向に沿いたい」と、遺体専用の冷蔵庫をチェックする池内代表全国的に高齢者の孤独死が問題視される中、和歌山県内で初めてウイルスや細菌などの遺伝子検査登録を取得した民間企業「池内興業合同会社」(和歌山市中之島、池内康二代表)が展開する「 ...
ビー玉大の地球に対して、月・太陽の大きさや距離は?実験などを通じ、小学生に科学の楽しさを伝える本年度の「島ものづくり塾」の4~6年生を対象にしたクラスが17日、和歌山市本町のフォルテワジマで開講した。486人の応募があり、抽選で選ばれた約30人が約半 ...
委嘱状を手にする中垣内さん㊧、宮﨑知事(右隣)ら2027年5月に開かれるワールドマスターズゲームズ関西大会の和歌山県実行員会アンバサダーに、元バレーボール男子日本代表選手・監督の中垣内祐一さん(57)が就任した。18日、県庁知事室で委嘱状交付式が行わ ...
南野上小学校の教室で撮影が行われた来年3月末に廃校となる和歌山県の海南市立南野上小学校を舞台にした短編映画『ブランコの約束(仮)』の撮影が、同校をはじめ市内で行われた。紀の川市貴志川町出身の坂口勝紀監督(33)がメガホンを取り、元NMB48メンバーの ...
新旧のオペラ「清姫」を一度に観賞できる和歌山県日高川町の道成寺に伝わる安珍と清姫の悲恋を描いたオペラ「清姫」の続編となる新作が、和歌山市民オペラ協会(多田佳世子会長)によって初演される。31日午後2時半(開場1時)から、和歌山市七番丁の和歌山城ホール ...
尾花市長(手前)と歓談する吾妻さん和歌山市は、友好都市である中国・済南市の留学生派遣プログラムにより、吾妻里詠子さん(42)を9月から1年間、同市に派遣する。18日、吾妻さんは市役所の尾花正啓市長を表敬訪問し、意気込みなどを話した。済南市は県と友好提 ...
戦争の被害を避けるため、大阪市東住吉区で暮らしていた私たちは、12歳の姉と7歳の弟と3人で、祖母がいる和歌山市吹上に疎開した。父はそごう百貨店の外商部で勤め、海外出張が多く、家にはほとんどいなかった。大阪で戦火が厳しくなり「家族をほっとけない」と父は ...
陸上自衛隊で受けた性被害を実名で告発した元陸上自衛官の五ノ井里奈さんと、㈱竹千代・就労継続支援B型事業所キミト★ミライ(海南市)の谷正義さんによるスペシャル対談が、16日午前10時から、同市日方の市民交流施設海南ノビノスで開かれる。五ノ井さんに「声を ...
大会2度目の出場で初優勝したStars☆の皆さんNW和歌山軟式野球連盟の第52回市長杯争奪大会は10日、和歌山市毛見の紀三井寺公園野球場で準決勝と決勝が行われた。決勝戦では、大会2度目の出場となるStars☆がガルベスボンバーを4―0で下し、初優勝を ...