Nuacht

米の指数先物取引で8日、2025年産米が対象となる10月限(取引期限月)の終値が60キロ当たり3万円台を突破した。7営業日連続の上昇。渇水や高温の影響で新米の作柄に対する不安が広がっており、新米価格 ...
農水省は8日、斑点米カメムシ類の追加防除に対する支援策を発表した。主食用米が対象で、都道府県が推奨する回数の防除をしてもなお、追加的に一斉防除が必要な場合に、10アール当たり1000円を支援する。今 ...
農水省は8日、2026年度農林水産関係予算概算要求の主要事項を正式に示した。自民党から異論が出た米の増産を巡る表現は一定に修正する一方、「需要に応じた増産」を副題に掲げた。新たな食料・農業・農村基本 ...
霧島市には特別大雨警報1時間に107ミリの猛烈な雨 鹿児島県では8日未明、線状降水帯が断続的に発生し、非常に激しい雨が降った。気象庁は同日午前5時に霧島市に今年初の大雨特別警報を発令。同市や姶良市 ...
米穀機構が8日に発表した7月の米の景況調査(DI)で、向こう3カ月の米価見通し指数が前月比11ポイント増の46に反発した。基準の50を下回る水準だが、全国的な渇水を受けて2025年産米の作柄を不安視 ...
東野氏 7月の参院選で全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)の推薦を受けて初当選した自民党の東野秀樹氏が8日、同党農業基本政策検討委員会でデビューを果たした。他の議員と比べひときわ大きな ...
公明党の農林水産部会(角田秀穂部会長)は8日、2026年度予算の概算要求に向け小泉進次郎農相に要請した。米国の相互関税による生産者への影響を緩和するため、資金繰り支援など「万全の対応」を講じるよう求 ...
政府は8日、2026年度予算編成で各省庁が財務省に予算要求する際のルールとなる概算要求基準を閣議了解した。施策の優先順位を洗い直して重点化を図る一方、要求・要望に賃金や物価の上昇を反映させることを認 ...
農水省は8日、2025年産の米の集荷・販売で、買い取り販売の実施を予定するJAが、全体の60%に上ると発表した。米を扱う407JAのうち、244JAが実施を予定。このうち、185JA(45・5%)は ...
農協の8割が生産コスト縮減・農業者の所得向上に向けて事業改善に取り組んでいる――。農協の組合員がこう評価していることが、農水省が8日に公表した調査結果で分かった。農協の役割に関し、組合員の多くが資材 ...
霧島市には特別大雨警報1時間に107ミリの猛烈な雨  鹿児島県では8日未明、線状降水帯が断続的に発生し、非常に激しい雨が降った。気象庁は同日午前5時に霧島市に今年初の大雨特別警報を発令。同市や姶良市 ... 続きを読む ...
農水省の渡邊毅事務次官らは8日の自民党農業基本政策検討委員会で、昨年から続く米の流通混乱を招いたとして陳謝した。渡邊氏は「『米は足りている』という前提で行政を行ってきたが、その見通しが誤っていた」と ...