News

「XSR」シリーズの最小排気量モデルとして2023年12月にデビューした「XSR125」。ネオレトロなスタイリングは、扱いやすさにもつながっていて、さまざまな楽しみ方ができる一台に仕上がっている。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 ...
原付二種のフルサイズフルカウルスポーツは長い期間、国内メーカーではスズキの「GSX-R125」のみだったが、ヤマハはこの「YZF-R125」を2023年10月に発売した。125ccでスポーツ走行を存分に楽しみたい人は注目だ。文:横田和彦、オートバイ編 ...
5月3日(土)、アメリカのコロラド州デンバーにあるエンパワーフィールドアットマイルハイにてAMAスーパークロス選手権第16戦が開催されました。 注目ポイント ・残り2戦、ランキングから見る現状 ・追い上げのヒートレース、決勝は9位フィニッシュ ...
MT-125はヤマハが生み出した新世代のスポーツネイキッド・MTシリーズの最小排気量モデルに位置付けされ、SFテイストのメカっぽいフェイスデザインやタンクサイドのエアダクト、跳ね上がったテールなど、ひと目でMTとわかるスタイリングを採用。ボディワーク ...
2013年にデビューしたホンダの定番原付二種スポーツのグロム。2021年にフルモデルチェンジ、8角形デザインのLEDヘッドライト、脱着式のタンクカバーやサイドカバーなどを装備し、個性的な ...
軽快なフットワークと痛快パワーの新世代ナナハン! 「ナナハン」という呼び方を定着させたドリームCB750FOURが1969年に登場し、圧倒的な動力性能で欧米メーカーを震撼させた。以降、国内 ...
スリムで軽量な車体を最大限活かすスタイリングは「SENSUAL&DYNAMIC」がコンセプト。フロントノーズやシュラウドなど、随所にエッジを効かせたシャープなフォルムが特徴で、軽快な走りを ...
PCXは2010年に初代が登場し、2014年に2代目、2018年に3代目、2021年に従来モデルである4代目が登場した。5代目となる今回の車体は、従来型である4代目のコンセプトをさらに発展させた新スタイリングが採用されている。
伝統のあるモンキーらしいイメージを大切にしながら、排気量を125ccに拡大するとともに、ホイールサイズを12インチに大径化し、2018年に生まれ変わったモンキー125。 2021年のモデルチェンジ ...