ニュース

一関市観光協会東山(渡辺和敏会長)が、猊鼻(げいび)渓名勝指定とJR大船渡線開業100周年に合わせて実施した第10回写真コンテストの審査結果が決まった。「猊鼻渓の部」は同市大… ...
一関市川崎町薄衣の川崎図書館で、昭和時代に関わる図書、昭和の郷土資料や新聞記事などを集めた企画展「昭和100年!!」が開かれ、来館者の関心を集めている。21日まで。 2025… ...
平泉町平泉の達谷窟毘沙門堂(達谷窟豪侑別当)は、巳年にちなんで5月から11月21日まで乙巳(きのとみ)大祭を境内で開いている。巳年の守り本尊の弁財天をまつる蝦蟆ケ池辯天堂(が… ...
平泉観光協会(千葉力男会長)は、平泉町で1~5日に開いた春の藤原まつりの人出が36万1000人で、過去3番目に多かったと発表した。予想の35万人より1万1000人多く、前年の… ...
花巻市石鳥谷町中寺林の石鳥谷歴史民俗資料館は、市博物館のテーマ展に合わせ、同資料館に収蔵している国指定重要有形民俗文化財「南部杜氏の酒造用具」1788点を酒造工程ごとに無料公… ...
一関市教委は、2024年度までに市内小中学校で行った民俗芸能調査の結果をまとめた報告書第11集を発行した。「学校における取り組み」をテーマにした報告書では、昭和中期から現在ま… ...
花巻署(高橋幸伸署長)は7日、自転車の安全利用と鍵かけ推進のモデル校に、花巻市大迫町の県立大迫高校(佐藤宣昌校長、生徒51人)を指定した。同日は交通安全教室も行われ、生徒たち… ...
一関市花泉町永井の小野寺ツトセさんは7日、100歳の誕生日を迎え、入所する同町涌津の介護老人保健施設華松苑で祝い状などが贈られ、節目の長寿を祝った。 小野寺さんは1925(大… ...
両磐間税会(菅原正行会長)が主催する租税教室は7日、一関市南町の市立南小学校(佐々木伸也校長、児童294人)で開かれ、6年生54人が税の仕組みや使い道について学んだ。 同教室… ...
第36回佐藤建興杯争奪・ゲートボール大会は5日、一関市室根町の室根市民センターゲートボール場で開かれ、市内各地から出場した5チームが熱戦を繰り広げた結果、東山が優勝した。 愛… ...
県立一関工業高校(宇夫方聰校長、生徒291人)の地域プロジェクト開講式は7日、一関市萩荘の同校で行われた。地域課題の解決に取り組む3年生30人が大学教授の講演や地域・企業関係… ...
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(花巻東高出)は現地時間6日(日本時間7日)、マーリンズ戦に1番指名打者で出場し、2試合連続となる右越えの10号ソロを放ち、5年連続7度目… ...