Nieuws

サッカー明治安田J3は16日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬などで第23節を行い、ザスパ群馬(前節16位)はFC大阪(同2位)を2-0で下し、4試合ぶりに勝ち点3を手にした。ホーム戦勝利は3月16日の第5節ガイナーレ鳥取戦以来、10試合ぶりで通算成績 ...
群馬県館林市の城沼で行われている「花ハスクルーズ」。発着所のつつじが岡公園内ではハスの葉のシャワーを浴びることができ、ハスの茎を通った水が葉脈から吹き出す(7月31日撮影) ...
特製のクリームを使ったフルーツサンドの人気店「Chill me(チルミー)」が7月下旬、群馬県前橋市にオープンした。旬の素材を使い、フルーツサンドをはじめ、野菜をたっぷり使ったボリュームのあるサンドイッチ、多彩なタピオカドリンクなどをそろえる。
地域の歴史や特色を語り継ぐストーリーとして文化庁が日本遺産に認定した群馬県館林市の「里沼」。構成資産の一つ「城沼」は今、ハスの花が見頃を迎えている。周辺には42の構成資産のうち10件以上が点在し、巡って楽しむことができる。
一条工務店 群馬(群馬県前橋市上小出町、藤生武久社長)は16日、高崎市並榎町の総合住宅展示場「上毛新聞マイホームプラザ高崎会場」内にモデルハウス「GRAND SMART(グラン・スマート)」を新規オープンする。
群馬県警沼田署は15日までに、沼田市の作業療法士の女性=当時(26)=が、交流サイト(SNS)で副業の広告を通じてうそのメッセージを受け、計65万3千円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
群馬県警伊勢崎署は15日までに、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、自称フィリピン国籍女で無職の女(59)を逮捕した。
自転車の模範的な乗り方をたたえる「自転車グリーンカード」プロジェクトについて、群馬県警太田署は太田市の同署で同カードを3枚集めた太田綿打中2年の高橋尚杜さん= 写真右 =を表彰した。
同市の県職員、瀬賀悟史さん(40)は7月13日夜、車で帰宅中につえを持って道路の縁石に座っていた高齢男性を発見。声をかけて警察などに通報し、保護につなげた。
群馬県警太田署は15日、交流サイト(SNS)を通じて投資話を持ちかけ、金銭をだまし取る「SNS型投資・ロマンス詐欺」の手口で、太田市の男性会社員(53)が1539万3千円分の暗号資産をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
酒の効能を学びながら日本酒試飲を楽しむイベントが14日、群馬県庁31階のソーシャルマルシェ&キッチン「ギンガム」で開かれ、約20人が群馬の地酒の魅力に触れた。