Nieuws

名古屋市発注の観光客誘致事業で便宜を図る見返りに広告会社役員から計約43万円分の賄賂を受け取ったとして、収賄罪に問われた元市担当課長の大塚勝樹被告(62)は6日、名古屋地裁(森島聡裁判官)で開かれた初公判で起訴内容を認めた。検察側は懲役1年6月、追徴 ...
北海道森町の水産加工会社「ワイエスフーズ」がホタテの選別機などの購入時期を改ざんし、農林水産省による新型コロナウイルス禍対策の補助金1044万円の大半を不正受給していたことが6日、町への取材で分かった。町職員が、申請に必要な書類を偽造したことも判明。
総務省が6日発表した1月1日時点の人口動態調査によると、日本人の人口は1億2065万3227人で、前年より約90万8千人(0・75%)減少した。減少数、減少率とも1968年の調査開始以降最大。東京都を除く46道府県で減った。深刻な少子化を反映しており ...
JR西日本は6日、2024年度の区間別の1キロ当たり1日平均乗客数(輸送密度)を公表した。国とJR、自治体がローカル線の存廃を議論する「再構築協議会」の設置目安となる千人未満には、芸備線や大糸線、木次線など15路線27区間が該当した。 輸送密度が低か ...
厚生労働相の諮問機関の中央社会保険医療協議会(中医協)は6日、認知症のアルツハイマー病治療薬レカネマブの薬価を11月1日から15%引き下げることを了承した。費用対効果が低いとの分析結果が示されていた。患者1人(体重50キロの場合)当たり年約298万円 ...
愛知県の大村秀章知事は6日、経済産業省で竹内真二政務官と会談し、自動車関税の引き下げについて「米国との合意事項を早く履行してほしい」と求めた。引き下げだけでなく、トランプ米政権による関税措置の撤廃に関しても引き続き、粘り強く交渉することを要請した。 ...
大阪府交野市選挙管理委員会は6日、7月20日投開票の参院選で、市内の約800世帯に選挙公報の配布漏れがあったと発表した。市は委託事業者から配布済みと説明を受けていたが、配布担当者が虚偽の報告をしていた。市は、未配布分を除いて費用を支払う方針。 市選管によると、7月14日以降、市内の一部地区の住民から選挙公報が届かないとの連… ...
ホンダが6日発表した2025年4~6月期連結決算は、純利益が前年同期比50・2%減の1966億円だった。トランプ米政権による関税の影響で、本業のもうけを示す営業利益が1246億円下押しされた。為替も … ...