News
高級家電ブランド「バルミューダ(BALMUDA)」を展開するバルミューダが8月8日に発表した2025年12月期の中間期決算は、売上高51億8700万円で前年同期比18.1%減、営業損益は3億8400万円の赤字(前年同期は9100万円の赤字)だった。親会社株主に帰属する中間純損益も3億9700万円の赤字(前年同期は ...
「ヨネックス(YONEX)」ブランドを展開するヨネックスが絶好調だ。8月8日に発表した2026年3月期の第1四半期決算は、売上高は398億5600万円(前年同期比28.3%増)、営業利益は62億7700万円(同89.1%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は42億3700万円(同51.5%増)と大幅な増収増益で、前期に ...
グンゼは8月6日、アパレル事業の抜本的な構造改革の一環として、大規模な生産・物流再編を発表した。対象となるのは、兵庫県朝来市の梁瀬工場と連結子会社の養父アパレル、さらに山形県の東北グンゼと秋田県の矢島通商の計4拠点。梁瀬工場と養父アパレルは2026年3月末、東北グンゼと矢島 ...
三越伊勢丹ホールディングス(以下、三越伊勢丹HD)は、2030年までの中期経営計画として不動産開発に向けて5000億円規模の投資を想定していることを明らかにした。伊勢丹新宿本店などの旗艦店周辺の街づくりをイメージしながら、10年から15年程度かけて不動産開発を行なっていく。 三越 ...
ネットショップ作成サービス「BASE」を運営するBASE(ベイス)は8月6日、越境EC事業を運営するwant.jp(ウォントジェーピー、本社:東京都港区、代表:金泰成)を子会社化すると発表した。want.jpの株式は2回に分けて取得する予定で、取得額は1回目が1億円、2回目が最大で6億5000万円を見込んで ...
ルミネは8月7日、「エルメス(HERMES)」が、9月12日に本格開業する新商業施設「ニュウマン高輪(NEWoMan Takanawa)」に出店すると発表した。今回の新店舗は世界最大級の規模を誇り、同施設の目玉テナントとして注目を集めている。 「ニュウマン高輪」は、JR東日本が再開発を進める高輪ゲート ...
靴メーカーのリーガルコーポレーションは8月6日、2026年3月期の第1四半期決算を発表した。売上高は51億1400万円で前年同期比1.5%減、営業利益は2億100万円の赤字(前年同期は1億300万円の黒字)、親会社株主に帰属する四半 ...
既報したように、東急不動産ホールディングス(東証プライム上場)は東急プラザ銀座が入居している不動産を三井住友トラスト・パナソニックファイアンスに売却する(売却価格非開示)。これによる減損処理のため211億円の特別損失を2023年3月期に計上する。東急プラザ銀座は運営を続ける ...
ストッキングやインナーウェアで知られるアツギが、苦境に直面している。アツギは7月30日、2026年3月期の第1四半期決算を発表し、売上高は前年同期比4.2%減の43億1000万円、営業損益は5億2200万円の赤字となった ...
「スターバックス(STARBUCKS)」は、8月6日から藤原ヒロシが主宰する「フラグメント(FRAGMENT)」とコラボレーションした新作ビバレッジ「BBTEA by FRAGMENT」と、コラボグッズ「リユーザブルカップ FRGMT MYST」を、東京・渋谷のMIYASHITA PARK店限定で発売する。 藤原ヒロシが「今、飲みたい」と感じた ...
ファッションビル「マルイ」などを展開する丸井グループは5月15日、2025年3月期の通期連結決算を発表した。売上高にあたる売上収益は2543億9200万円(前年比8.1%増)、営業利益は445億1500万円(同8.5%増)、親会社株主に ...
東証プライム・名証プレミア上場の名古屋鉄道の傘下で百貨店運営の名鉄百貨店は、2024年の年明けをメドに一宮店(愛知県一宮市)を閉店する。また、名古屋駅に隣接する名鉄百貨店本店も名古屋駅の大規模再開発によりゆくゆくは閉店となることがすでに明らかになっている。 2000年に開業の ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results