師走の都大路を目指す男子第76回・女子第37回全国高校駅伝競走大会愛知県予選会は3日、一宮市大野極楽寺公園多目的グラウンドを発着点に行われ、豊川が男女ともに優勝を決めた。 男子は7区間の約42キロで行われ、豊川が2時間6分23秒で制覇し、3年連続12回目の全国切符を獲得した。スタートから大沼光琉が飛び出すと、アンカー嶋岡希まで全区間で区間賞を獲得する独走で頂点に立った。 女子は5区間の約21キロで ...
「とよかわ九条の会20周年のつどい」は1日、豊川市勤労福祉会館で開かれ、脚本家の吉田恵里香さん(38)が「『はて?』多様な生き方を認める社会とは」と題して講演した。 吉田さんは、日本初の弁護士で後に裁判官になった女性の実話をもとにしたNH ...
全国高校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2025)愛知県予選2次トーナメントは3日、稲沢市の豊田合成記念体育館エントリオで決勝が行われ、東三河代表の桜丘(男子)は74―93で中部大第一に完敗した。 序盤、中部大第一が連続得点で ...
蒲郡信用金庫(蒲郡市)は4日から、職員がノーネクタイで勤務することを通年で可能にすると発表した。 今年5月から10月にかけて、地球温暖化対策の一環でノーネクタイの軽装勤務を推奨してきた。 さらに、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け ...
5~7日までポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」に、東三河地域でフェムテックの商品を開発している事業者がブースを出展する。 特別展示「Next Eraゾーン~フェムテック~」で ...
学生三大駅伝の第2戦―。第57回全日本大学駅伝対校選手権大会は2日、熱田神宮から伊勢神宮まで8区間106・8キロに27チームが参加して行われ、5区でトップに立った駒澤大学が5時間6分53秒で2年ぶり歴代最多17回目の優勝。東三河ゆかりの選 ...
◆指名の瞬間 プロ野球のドラフト会議。豊橋中央高校の体育館は静けさと緊張感に包まれていた。最初の1巡目指名は各球団「入札抽選」が行われ、注目の立石正広(創価大学)は3球団競合となった。約1時間が経過して支配下の全指名が終わっても松井蓮太朗の名前は呼ばれなかった。 その後、短い休憩を挟んで育成選手の指名が始まり、運命の瞬間「第3巡選択希望選手、読売、松井蓮太朗、捕手、豊橋中央高校」が発表されると、体 ...
◆貴重な財産 プロ野球・ドラフト会議で松井蓮太朗の巨人育成3位指名を喜んだのは、すぐ隣で見守った父・満輝さんら家族や恩師の萩本将光監督、学校関係者、そして一緒に愛知大会を勝ち上がって甲子園の土を踏んだ野球部チームメートだった。
今年度の豊橋市花田校区市民館まつりが2日、同市民館と花田小学校体育館、グラウンドで開かれた。作品展や芸能大会、子どもペタンク大会や福引抽選会など、多彩な催しが行われた。 市民館では、絵画や生け花、手芸などの老人会員による花田サロン活動作品 ...
豊橋市仁連木町の玉龍山観真寺(戸苅法真住職)は2日、国家安穏や世界平和、疫病退散、参加者の無病息災や身体健全を祈る「紫燈大護摩火生三昧(さいとうおおごまかしょうざんまい)・火渡り修行」を行った。 紫燈大護摩とは、屋外の護摩壇で火をたき、願 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results