ニュース

2025年2月に登場した「iPhone 16e」には、Appleが独自設計した5Gモデムチップの「C1」が初めて搭載されています。このC1について、Appleがこれまで隠してきた強味を、同社のティム・クックCEOが明らかにしました。
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は現地時間5月4日、「投資の神様」として知られるウォーレン・バフェット氏がバークシャー・ハサウェイのCEOを年末に退任するのに寄せて、Xにバフェット氏への敬意を示す投稿をしています。
イーロン・マスク氏はほぼゼロからEVの量産体制を構築するという偉業を成し遂げました。そして、その難題を解決したことで飽きてしまったのかもしれません。同氏の関心はEVからAI、ロボティクス、政治へと移り、テスラのコアビジネスは言ってみれば放置状態です。
現地時間の2025年5月1日、Appleが2025年第2四半期(1~3月)の業績を発表しました。この中で、Appleはドナルド・トランプ大統領が導入した相互関税(トランプ関税)の影響で、9億ドル(約1300億円)の損失を被っていることを明かしました。
世界中の学生を対象に、アップルが毎年実施しているアプリ開発コンテスト「Swift Student Challenge」。世界の350名が入賞しましたが、そのなかで特に卓越した作品と認められた50名の“優秀受賞者”に日本の濱本太輝さんが選ばれました!
米アップル最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏は、ドナルド・トランプ米大統領が進める関税政策をめぐり、4~6月期に約9億ドル(約1300億円)の追加コストを招く可能性があると明らかにした。クック氏は米国向け「iPhone(アイフォーン)」の生産 ...
<Dan Gallagher/2025年5月7日>  米アップルの新しい「iPhone(アイフォーン)」の価格は近いうちにもっと高くなるだろう。焦点となるのは、値上げ幅がどの程度になるのか、そして同社が値上げをどの程度明白にするのかということだ。
アップルのCEOティム・クックは、米国時間5月1日に行われた同社の四半期決算説明会において、関税がiPhoneの価格にどのように影響するかについて言及した。この質問は、先にメモリアルデー(米国の戦没将兵追悼記念日、5月最終月曜日)以降、iP ...
Epic GamesとAppleの一連の訴訟では、Epic Games側に不利な判決も多く出されたが、2021年にはApp ...
アップルのシリコン設計チームは同社初のスマートグラスや、より高性能なパソコン「Mac」、人工知能(AI)サーバーなど、将来のデバイス向けに新しいチップの開発を進めている。関係者が明らかにした。スマートグラス市場ではメタ・プラットフォームズが展開する「 ...
巨大IT(情報技術)企業の米アップルと米アマゾン・ドット・コムが相次いで発表した2025年1~3月期決算は、いずれも売上高・利益が市場予想を上回る好調な内容だった。しかし、両社ともに米政府の対中関税など地政学リスクの高まりを強く意識しており、アップル ...
米Appleは5月1日(現地時間)、第2四半期(1月~3月期)の決算を発表した。売上高は前年同期比5%増の953億5900万ドル、純利益は5%増の247億8000万ドル(1株当たり1ドル65セント)だった。