VBAとはExcelでマクロを作成する際に使われているプログラミング言語である。ExcelからVBAエディタを起動し、モジュールを追加することで、ソースコードを記述できるので知識を深めていこう。 VBAを実用化するにはプログラミングの勉強が必要 まとめ Excelの ...
本連載は、表計算ソフトウェアであるMicrosoft Excel(以降、Excel)と、そのプログラミング言語であるExcel VBAを用いて、各種のWebサービスを活用しようというものです。Webサービスとは、インターネット上で利用可能なようにさまさまなベンダーから提供され ...
この連載第2回目では、Excel VBAによるWebサービスの呼び出しとXMLデータの解析についての手順を学びます。連載第1回目では、Excelの備える機能にてほぼ自動的にテーブルへの展開を行っていましたが、今回はそれらをVBAで行います。Webサービスでは、取得 ...
Webサービスとの連携や、アプリケーションの設定ファイルなどで、「JSON」という、少し複雑に見えるテキストデータに出会うことはありませんか?このJSON形式の文字列を、VBAで扱えるように解析(パース)して、中の情報(「名前」や「値」など)を、Excel ...
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 「またつまらぬものを作ってみた」で紹介した、ワークシート上をレンズが移動するVBAコードをGitHubに公開しました。やっつけ仕事なのでツッコミどころ満載ですがご ...
VBAマクロで、別のExcelファイルを開こうとした瞬間、「このブックには、他のデータソースへのリンクが含まれています。」というメッセージボックスが表示されて、処理が止まってしまった…。そんな経験はありませんか?これでは、夜間に自動実行する ...