ニュース

久しぶりに福岡市動物園に行った。数十年ぶりである。坂道の多い園内を歩くのは気が進まなかったが、幼い孫たちにほだされて出かけた。春休み中とあって大勢の人出だった。動物を見て回るうちにいつしか心躍る自分がいた。懐かしい気分だ。孫たちのはしゃぐ様子にこちら ...
かみね動物園は、キリンやゾウなどの大型動物から、放し飼いのリスザルや触れ合える小動物まで、約100種540点の動物たちが暮らしている。動物たちとの距離が近いのが魅力で、餌やり体験も人気だ。
身近に暮らす野鳥について知ってもらおうと岩国市の男性がきょう(12日)周南市の徳山動物園に木の彫刻「バードカービング」を寄贈しました。 徳山動物園の「自然学習館」に展示してある今にも動き出しそうな美しい野鳥。
愛鳥週間(10~16日)に合わせ、実物そっくりに仕上げた木彫りの鳥・バードカービングを紹介する「身近な野鳥の子育て」展が周南市の徳山動物園自然学習館で開かれている。6月30日まで。
米サウスカロライナ州の動物園オーナーが超マッチョなカンガルー「ミスター・ジャック」と殴り合いのスパーリングをしようと囲いの中に入り、撲殺された可能性があるという。しかし、亡くなった男性の兄は、ジャック犯人説を否定している。米テレビ局WBTWの「ニュー ...
イギリスの動物園で生まれた個体が、野生放出プログラムに参加するのは初めてのことです。 ご登録ありがとうございます。 最新のニュースレターをお楽しみに。
JR高円寺駅~阿佐ケ谷駅の高架下にある商業施設、al:ku阿佐ヶ谷(アルーク阿佐ヶ谷)では開業5周年を迎えたことを記念して、2025年5月25日(日)に「alːku 5周年 ...
TBS系「アッコにおまかせ!」が11日放送され、中国・安徽省の動物園の〝パンダ犬問題〟を取り上げた。
【読売新聞】 「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」をご存じですか? 障害のあるお子さんとそのご家族に気兼ねなく動物園を楽しんでもらうための国際的な活動で、1996年にオランダのロッテルダム動物園で始まりました。 都立動物園・水族園で ...
徳島市 渋野町の とくしま動物園 は、ネット通販大手・アマゾンのサービス「ほしい物リスト」を活用し、動物の飼育環境の改善などに役立つ物品を寄付してもらう制度を始めた。キリンの寝室を暖めるストーブなどの寄付を31日まで募っている。
茨城県日立市宮田町の市かみね動物園で、約3年ぶりにキリンの赤ちゃんが誕生した。同園が12日、発表した。赤ちゃんは自力で立ったり座ったりと元気な様子で、母親からの授乳も順調という。同園のキリンは計4頭となった。
須坂市動物園は、ニホンイヌワシの繁殖に県内の動物園で初めて成功した。ひなは3月25日にふ化。その後も2羽のつがいの世話で、すくすくと成長している。