しるふぁ「こんにちは!今回は敵と自機のショットに当たり判定をつけていきますよ~」 アロナ「はい!一気にゲームらしくなりますね!!・・・でも当たり判定ってどうしてもパズルみたいに複雑になりますよね? ゲーム中って、ショットや敵はいつも ...
ブロック崩しを作りながらUnityを学んでいこう! ということで第一段階の目標は「ブロック崩しの骨格を作る」ことです。 前回はプロジェクトを作って開発をスタートさせました。 今回は壁をつくってみます。 オブジェクトを作る 四角形のオブジェクトを ...
今月20日には『テラリア』の開発元で知られるRe-Logicが、「Godot」「FNA」の両ゲームエンジンに10万ドル寄付することを発表。加えて毎月1,000ドルずつ支援していくとも表明するなど、急速なUnity離れが加速する一方で、その移動先となる他のゲームエンジンが注目を浴びている形となっています ...
拡張現実(AR)や複合現実(MR)は、すべてを仮想空間で構成する仮想現実(VR)と異なり、周囲に存在する現実の環境と仮想の空間を重ねて体験する技術です。Microsoft HoloLensなどのARデバイスだけではなく、AppleのARKitやAndroidのARCoreなどスマートフォンでもARを簡単に ...