ニュース

【ナイロビ共同】西アフリカ・ガーナ中部のアシャンティ州で6日、ボアマ国防相やムハメド環境・科学技術相ら計8人が乗った軍用ヘリコプターが墜落し、全員が死亡した。ガーナ軍が発表した。墜落原因は不明で、軍当局が調査している。 欧米メディアによると、ボアマ氏らはアシャンティ州の金鉱地帯で違法採掘に反対する啓発行事に参加予定だったという。 【PR】企画特集 ...
国民航空のモデルが日本航空であることはすぐに分かるが、主人公の恩地にもモデルがいた。日航労組の委員長を務めた小倉寛太郎(おぐら・ひろたろう、通称・かんたろう)氏=1930年10月~2002年10月、享年72歳=である。
創設80年を迎える国連が大規模な機構改革に取り組んでいる。組織の統廃合や職員削減のほか、米ニューヨークの本部業務をケニア・ナイロビに移転することも検討される。肥大化した組織をスリム化し、国際協調を担う本来の体制へと再生してほしい。
【ナイロビ共同】西アフリカ・ガーナ中部のアシャンティ州で6日、ボアマ国防相やムハメド環境・科学技術相ら計8人が乗った軍用ヘリコプターが墜落し、全員が死亡した。ガーナ軍が発表した。墜落原因は不明で、軍当局が調査している。
2025年の通常予算約37億2千万ドル(約5500億円)は、26年予算で15~20%ほど減額。国連本部と第2拠点のスイス・ジュネーブにある欧州本部の事務職員の約2割に当たる2千人規模の削減案を加盟国に提示している。
【ナイロビ共同】トランプ米政権は7月31日、貿易相手国・地域別に課す「相互関税」を巡り、4月時点で世界最高の税率50%としたアフリカ南部レソトについて、新たな税率を15%にすると表明した。当初47%とされたマダガスカルも15%に引き下げた… ...
【ナイロビ共同】トランプ米政権は7月31日、貿易相手国・地域別に課す「相互関税」を巡り、4月時点で世界最高の税率50%としたアフリカ南部レソトについて、新たな税率を15%にすると表明した。当初47%とされたマダガスカルも15%に引き下げた。
帰属意識をつなぐ伝統行事 インド洋島国の大結婚式 熱帯地方特有の湿気に満ちた暑さに包まれて、誇らしげな夫を取り囲む参列者が一歩一歩、集落の真ん中を進んでいく。待ち受ける妻は黄金色の衣装に身を包んで華美に着飾り、人生の新たなステップに思いをはせる。 アフリカ東部インド洋に浮かぶ島しょ国で、イスラム教を国教とするコモロ。伝統行事である既婚夫婦の大結婚式「グランマリアージュ」は、独特な価値観の中で「一人 ...
日本政府は戦後ほぼ一貫して米国の示す価値観に追随してきたといってよいだろう。しかし、今後のアフリカ開発の支援では、他国に依存せず自らの価値基準を確立し、アフリカ諸国とともに多くの課題に取り組んでいかなければならない。
「なぜ社会問題に無関心な人が多いのか?」—そんな問いから始まった今回の対話。アフリカ・ガーナで雇用と教育の機会をつくるために、アフリカンテキスタイルを使ったブランドを展開するCLOUDY代表・銅冶勇人さんに、遠い国の課題を“自分ごと”としてとらえる視 ...
【ナイロビ共同】トランプ米政権は7月31日、貿易相手国・地域別に課す「相互関税」を巡り、4月時点で世界最高の税率50%としたアフリカ南部レソトについて、新たな税率を15%にすると表明した。当初47% ...