ニュース
南房総市丸山公民館で7日、公民館講座「石﨑家の戦争体験~台湾での戦前・戦中生活~」が開かれた。市内外から50代~80代の約60人が参加。地域の戦争体験者として同市丸山地区在住の石﨑政彦さん(97)が講師を務め、日本統治下の台湾での暮らしや、戦時中の実体験を語り継いだ。
南房総市のGG富浦親和会(宮本幸夫会長)の8月例会グラウンドゴルフ大会が、同市の磯の脇公園で行われた。会員20人が4ゲーム32ホールで争った。上位の成績とホールインワンは次のとおり。=敬称略 優勝=鈴 ...
原付きバイクでの通学を希望する、鴨川市の長狭高校定時制の生徒3人を対象にした交通安全講習が、鴨川自動車教習所の教習コースで行われた。17、18歳の生徒がバイクで通学するのに当たり、同校が許可をする前に ...
夏に咲くつる性の花といえば、まず朝顔が思い浮かびます。ほかにも、あんどん仕立ての鉢物や緑のカーテン、生け垣などで活躍している花があります。トケイソウ生け垣につるを絡ませ咲いているトケイソウの園芸品種「 ...
鴨川市教育委員会と同市青少年相談員連絡協議会が主催するスポーツ大会「青少年のつどい大会」のミニバスケットボールが、同市江見小学校体育館で行われ、鴨川アプローズが優勝した。3チームが出場し、総当たり戦で ...
NPO法人大山千枚田保存会が運営する古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」。牛乳を固めたチーズのような郷土料理「チッコカタメターノ」のライスバーガーや丼が有名だが、夏の看板メニューは、地元の果実やハ ...
「里見太平記」出版を記念した展示会が、南房総市のギャラリーsfkで、28日~9月1日に開かれる。30日午後2時からは、作者の夢酔藤山さんや関係者によるトークショーが行われる他、馬頭琴演奏のライブもある ...
県B&Gスポーツ大会(県B&G連絡協議会主催)が、鋸南町B&G海洋センターを会場に開催された。センター対抗の水泳大会で、同センターが総合優勝を飾った。県内の12カ所にあるB&G海洋センターで、日ごろ練 ...
小規模校が持つ教育的価値や可能性について考える教育シンポジウム「小規模校の魅力」が30日午後2時~、館山市の房州第2ビル2階で開かれる。参加無料。教育分野の専門家3人が登壇し、小規模校の特色や課題、今 ...
南房総市で、9月1日~11月30日の3カ月間に利用できる「がんばる地域応援クーポン券」の封入・発送作業が市職員らによって進められている。対象世帯には来週中に到着予定。クーポン券は、市内の取扱店で利用で ...
詐欺の被害を未然に防いだとして、鴨川署(山口健司署長)は、鴨川市の京葉銀行鴨川支店の鈴木麻里子さん(44)と斎藤恵美さん(59)に感謝状を贈った。同署によると、7月17日午前9時過ぎ、市内在住の80代 ...
鋸南町の道の駅保田小学校で、町の地域おこし協力隊2人によるイベント「香る花と味わうジビエ」が開かれた。2日間で25人が参加し、地産の農産物を使ったボタニカルキャンドル作りや、害獣の解体ショーやジビエの ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する