News

TikTokを中心としたショートムービー領域で広告代理店事業・プロダクション事業を展開するstudio15(スタジオフィフティーン)は、イラスト・デザイン制作をおこなうジョイネットと協業を開始した。ジョイネット提携クリエイターが描く漫画・イラスト・アニメと、studio15のショート動画制作ノウハウを掛け合わせ、新たなIPコンテンツ展開を目指す。
LINEヤフーは、「Yahoo!検索」において、ショッピングモールや小売店、百貨店など全国約4.7万ヵ所の商業施設を対象に、クチコミを生成AIが要約して検索結果上に表示する機能を提供開始した。表示対象は、クチコミが一定数以上投稿されている施設に限られ ...
クリエイティビティを軸に新規事業開発を行っているquantumでCDO(Chief Design Officer)をつとめ、インハウスデザインスタジオ「MEDUM」を主催する門田慎太郎さんが、実際に手掛けた事例をデザイン視点で深掘りしていく本連載。第2回は、環境配慮型ヘルメット「HOTAMET」を取りあげます。
バーチャルプロダクション(以下、VP)とは、背景のLEDディスプレイにCG映像を投影しながら、被写体と同時に撮影・合成して映像を作りあげていく技術。時間や場所といった制約から解放され、より新しい表現も可能になるイノベーションとして注目されている。博報 ...
マルマンは、2025年9月21日の「スケッチブックの日」に向けて限定グッズを2025年8月1日(金)より全国の文具小売店にて販売する。
電通デジタルは、AI活用によって企業の次世代マーケティング活動支援を総合的におこなうソリューションブランド「∞AI(ムゲンエーアイ)」シリーズにおいて、デジタル広告の制作プロセス最適化に特化した「∞AI Ads(ムゲンエーアイ アズ)」のアップデート版「∞AI Ads2」を社内で運用開始した。
同システムは、2025年5月に公開された初期版「Animon.ai」を大幅に機能強化し、画像生成から編集、動画出力までアニメ制作における主要工程を包括的に自動化する。映像生成・編集機能を強化したほか、制作ワークフローを支援する各種ツールを新たに搭載し ...
カルビーは、消費者との交流イベントを定期開催する「ハラジュク CALBEE FUTURE LABO」の一環として、2025年7月26日(土)に体験型イベント『じゃがりこ文化祭』を開催した。「ハラジュク CALBEE FUTURE LABO」では、2026年3月まで、2ヵ月ごとにイベントの実施を予定している。
洗足学園とTikTok Japanは、洗足学園音楽大学におけるデジタル技術を活用した音楽表現の創出およびショートムービープラットフォーム「TikTok」を中心とするコンテンツ制作力の育成を目的とした教育プログラムの実施に向けて、包括連携協定を締結した。
東京地下鉄(以下「東京メトロ」)は、2025年8月1日(金)より、ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」を導入する。東京メトロの駅に設置された専用のエキタグシール(NFCタグのサイン)にスマートフォンをかざすことで、駅ごとに異な ...
広告電通賞審議会が運営する「第78回 広告電通賞」の総合賞に、サントリーホールディングスが選出された。総合賞は、広告活動全般にわたり特に優れた成果をあげた広告主に贈られるもので、同社は2年連続、通算27回目の受賞となる。今回は「フィルム広告」「OOH広告」「エリアアクティビティ」の3部門での最高賞と、2部門での金賞、4部門での銀賞を受賞した。