Nuacht

先月30日、ロシアのカムチャツカ半島沖で発生したマグニチュード8.8の巨大地震。この影響で、日本各地に津波警報や注意報が発表され、解除までに30時間以上を要する異例の事態となりました。 遠く離れた場所で起きた地震が、なぜこれほど長く影響を及ぼしたのか ...
◇プロ野球パ・リーグ ロッテ2-1 西武(3日、ベルーナドーム) ロッテは前日2日に延長12回にもつれる熱戦を見せた西武とこの日も接戦を見せます。しかし9回に勝ち越し成功、そのまま勝利しました。
戦後80年となる今年は、「戦争をおこさないためにいまできること」を考えます。 『バンキシャ!』が取材したのは、戦時中に書かれた「学校日誌」。そこに記されていたのは、平和な日常を奪われ、戦争の渦に巻き込まれていった子どもたちの姿でした。
任期満了に伴う仙台市長選挙は現職の郡和子氏が3回目の当選を確実にした。郡氏は仙台市出身の68歳。 選挙戦では第2子以降の保育料無償化や観光振興による宿泊者数の拡大などを公約に掲げた。
ヤクルトの先発・奥川恭伸投手が、投打に躍動を見せています。 プロ6年目の奥川投手は今季10試合で2勝4敗、防御率4.37を記録。11試合目の登板となったこの日、3勝目を目指しマウンドにあがりました。
夏の風物詩、花火。夏休みに入り、各地で花火大会が開催されています。しかしいま、その花火大会が大きな課題に直面。運営にあたる自治体などが抱えているのは「資金不足」です。
火事があったのは門真市四宮の住宅などが密集する地域で、午後6時半ごろ、「爆発音がする。煙があがっている」と119番通報がありました。 午後8時現在、消防車14台が出動し消火活動を続けています。
ヤクルト・村上宗隆選手が5回、本拠地・神宮球場での今季初HRを放ちました。これは村上選手の今季第3号となる2ランとなっています。
8月4日の県内は、気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表しました。
「丹下健三ー世界のTANGEー特別展」開展記念式典(8月2日・今治市) 世界的建築家である丹下健三の特別展が愛媛県今治市で開幕しました。
子どもたちが平和の願いを込めて描く「キッズゲルニカ」の制作が3日、長崎市で行われました。 縦3.5m、横7.8m。 ピカソの反戦絵画「ゲルニカ」と同じサイズのキャンバスに思い思いの絵を描きます。
3日の近畿地方は、各地で猛暑日となりました。兵庫県からひと時の涼を感じさせる話題を2つお伝えします。 兵庫県新温泉町では、3日、神社の境内に約2500本の風車がお見えしました。