News

2025年07月29日から2025年07月31日までの二ヶ領用水の桜さんの鉄道乗車記(鉄レコ)「富岡製糸場、清津峡渓谷と猿ヶ京」(乗車距離 490.0km)です。レイルラボでは、鉄道乗車記録(乗りつぶし・乗車記)を簡単に記録・保存・公開するサービス「鉄レコ」を無料で提供しています。
日本テレビ系のバラエティ番組「有吉の壁」は、2025年8月13日 (水)に「30秒で茨城をPR!スターに出会えるおもしろローカル鉄道」ほかを放送します。放送時間は19時から19時54分です。
日本最大級のターミナルである東京駅は、新幹線各線や在来線、地下鉄など、数多くの路線が乗り入れます。多層構造の広大な構内には、28本のホームのほか、乗り換え通路が縦横に走り、改札も地上地下にあるため、初めて訪れる人にとっては、まるで迷宮のように感じるか ...
JR西日本グループとJR西日本デイリーサービスネットは、2025年8月19日 (火)に「2025大阪・関西万博 記念ICOCA」付商品の会場外 ...
8月16日 (土)には子ども制服撮影会、奈良交通の元職員によるトークショー、奈良交通に関するクイズ大会、各種マスコットキャラクターとの撮影会が予定されており、Time's ...
東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」を運営するJR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、2025年最新版・グランスタ東京で販売する「東京駅限定お弁当 売上ランキングベスト5」を発表しました。人気急上昇中のものから不動の定番まで ...
205系は1985年に登場した通勤型電車で、首都圏や地方路線で長年親しまれてきました。仙石線に転属して以降も、独特の走行音やシンプルなデザインでファンに愛され続けていますが、新型E131系車両への置き換えが進み、その姿を見られる機会は残りわずかとなっ ...
新しい車体デザインは、ボディ色をグレーとし、車両側面にブルーとオレンジのラインを配する仕様となります。変更された車両は順次運行に投入される予定です。
JRグループ7社のキャラクターと、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が初共演するコラボレーショングッズが登場します。2025年8月7日 (木)から「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 ...
IHIは2025年8月7日、イタリア南部とシチリア島を結ぶ道路・鉄道併用橋「メッシーナ海峡大橋」の建設事業に参画することを発表しました。この事業は、イタリア政府出資のメッシーナ海峡公団と、イタリア最大手の建設会社であるウィビルド ...
京都鉄道博物館は、2025年9月開催のイベントを発表しました。このうち、9月16日 (火)の1日限定で、館内で運行する「SLスチーム号」を「DE10形ディーゼル機関車」がけん引します。