News

横浜市では、ただちに「横浜市災害対策警戒本部」を設置し、警戒体制を確立しています。また、市営バスの一部運休など、市民の皆様の安全をお守りするための対応も図っているところです。 最新の情報については、「横浜市総務局危機管理室公式 X」や「防災スピーカー ...
2025年8月4日 山下球根ミックス花壇づくりに参加しませんか?(8月1日時点での応募人数32名) 2025年6月20日 花壇づくりの事例紹介資料を掲載しました 2025年6月13日 球根ミックス花壇写真募集2025にご応募いただいた写真を掲載しました 2025年5月7日 日本最大級の園芸イベント「横浜フラワー ...
「寺家ふるさと村の田園風景を未来世代につなげたい」をコンセプトに令和7年度もJIKEマルシェを開催します。 令和7年7月22日(火曜日)午前10時30分から午後2時30分まで JIKEマルシェチラシ (PDF:541KB) <今後の開催予定> ・令和7年10月28日(火曜日) ・令和7年12月2日(火曜日) 各回午前10時30 ...
令和元年10月から開発事業者公募を実施していたみなとみらい21中央地区62街区に所在する市有地について、次のとおり事業予定者を決定しましたので、お知らせします。 今後、提案内容に基づき土地活用が行われることで、みなとみらい21地区に新たな魅力が生まれ、さらなる集客とにぎわいの ...
令和5年4月から開発事業者公募を実施していたみなとみらい21中央地区60・61街区に所在する市有地について、次のとおり事業予定者を決定しましたので、お知らせします。 今後、提案内容に基づき土地活用が行われることで、みなとみらい21中央地区のさらなるにぎわいの創出や街の活性化が ...
本公園用地は、住宅都市整備公団の再開発事業により生じた埋め立て地であり、河口に面したフラットな広場なため、この地を公園化することにより、貴重なオープンスペースを確保している。住宅都市整備公団より横浜市の土地開発基金に所管が移行した用地を有償所管換したものである ...
「手続のために区役所に行くのが面倒」「子どもたちにぴったりな近くのイベント情報がほしい」このような子育て世帯のお悩みを解決するためのツールとして、基礎自治体ならではの情報・機能を集約した全国初の子育て応援アプリ『パマトコ』(WEB版)をリリースします。 「パマトコ」は ...
地域貢献や働きやすい職場づくり、健康経営、SDGs の達成など、横浜市が実施する4つの認定・認証制度を全て取得した企業を「横浜グランドスラム企業」として表彰しています。
横浜市では、生命 (いのち)を脅かす病気の子どもや家族が社会から孤立しないよう、地域に開かれ、支えられる施設として、こどもホスピスの整備に民間事業者と共に取り組んでいます。 このたび、地域コミュニティ型のこどもホスピスとしては、大阪に次ぎ全国2か所目、横浜市としては初の ...
2里山・公園B森林浴を楽しみながら「こども自然公園」周辺の史跡散策(二俣川周辺)⑧ 雑木林、パーク菜園(貸し農園)、果樹園、草地広場など緑を楽しめます。 開庁時間:月曜日から金曜日午前8時45分から午後5時 ...
臨港パーク北側の潮入りの池付近に、水際線や港の景色を楽しむことができるカフェ・レクリエーション施設『横浜ティンバーワーフ』 (※運営事業者:臨港パークプロジェクトチーム)が2025年10月にオープンします。 この施設は、カップヌードルミュージアムパークのグランピング施設「REAM DOOR ...
横浜市長選挙の啓発キャラクターとして、にじさんじ所属のバーチャルライバー・社築(やしろ きずく)さん及び魁星(かいせい)さんを起用します。 若年層に高い人気を誇るバーチャルライバーを採用し、その個性を活かしたインパクトのあるデザインで、市内ターミナル駅やみなとみらい ...