ニュース
成田国際空港会社(NAA)は、6月の成田空港運用状況を発表した。旅客数は全体で前年同月並みの323万7305人(1286人増)で、これは6月として2019年の361万人、18年の344万人に次ぐ3番目に高い水準となった。全体の発着数は2%増の2万26 ...
AIRDO(ADO)が発表した夏期繁忙期(2025年8月8~17日)の予約状況は、提供座席数が前年同期比7.3%減の9万572席で、予約数が6.8%増の8万1046人、予約率が0.4ポイント低下の89.5%となった。
フジドリームエアラインズ(FDA)が発表したお盆期間(2025年8月8~17日)予約状況は、提供座席数が前年同期比6.3%減の6万2141席で、予約数が4.5%減の5万1823人、予約率が1.5ポイント上昇の83.4%となった。
中谷元防衛大臣は8月5日の閣議後会見で、オーストラリア政府が次期汎用フリゲート艦として検討していた「もがみ」型の能力向上型「令和6年度型護衛艦」を選定したことを発表した。これまで日本とドイツの2つの提案が検討されていたが、最終的に日本の提案が勝った。
観光庁はこのほど「『食』の力を最大活用したガストロノミー推進事業」について補助対象となる事業として、茨城県、石川県、京都府、大分県、沖縄県の5事業を採択した。各事業者には1事業計画あたり2500万円を上限とし、事業費の2分の1相当の補助金を交付する。
ソラシドエア(SNJ)の夏季繁忙期(2025年8月8~17日)予約状況は、提供座席数が前年同期比6.7%増の9万878席で、予約数が1.7%増の7万772人、予約率が3.8ポイント低下の77.9%となった。
ANAホールディングスは8月5日、米国のeVTOLメーカーであるジョビー・アビエーションとの共同で、日本におけるエアタクシーサービス提供に向け、合弁会社設立の本格検討を開始することに基本合意したことを発表した。
スターフライヤー(SFJ)は、お盆期間(2025年8月8~17日)の予約状況を発表し、国内線の提供座席数が前年同期比5.6%増の5万9640席で、予約数が1.9%減の4万4407人、予約率が5.7ポイント低下の74.5%となった。
トルコ政府は今年上半期(1~6月)の外国人観光客数が前年同期比1%増の2638万8831人となったと発表した。また、観光収入は7.6%増の258億米ドル(約3兆8000億円)となった。
三菱重工業が8月5日に発表した2025年度第1四半期決算によれば、期間中の売上収益は前年同期比7.4%増加した1兆1936億円と増収に。利益ベースでは、事業利益が24.7%伸びた1041億円、四半期利益は5.9%増の714億円で着地した。受注高は4% ...
西鉄旅行はタイ・チェンマイで行われる「コムローイ祭り」を観賞する5日間のツアーを販売する。祭りの見学に加え、チェンマイの観光も満喫できる内容となっている。
大韓航空(KAL)は新たな客席クラスとして「プレミアムクラス」を設定すると発表した。同クラスに設定する新たなシートも導入する。運賃はエコノミークラスの約110%の価格帯で設定する。プレミアムシートはボーイング777-300ER型機11機に設置し、9月 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する