News

兵庫県の太子竜野バイパスで追突事故を起こして逃走したなどとして、県警高速隊は5日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)とひき逃げの疑いで、兵庫県姫路市に住む内装業の男(44)を逮捕した。調べに容疑を認め、「飲酒がばれるのが怖かった」と話しているという。
5日午前2時50分ごろ、兵庫県尼崎市南武庫之荘2の3階建て集合住宅から出火し、2階の一室約25平方メートルが焼けた。焼け跡から60歳くらいの男性1人が意識不明の状態で見つかり、病院に搬送されたが、死亡が確認された。
逮捕容疑は、同日午後7時25分ごろ、山陽電鉄の山陽明石駅に停車中の車両内で、下半身を露出した疑い。同署の調べに「酒に酔い、覚えていない」などと話しているという。
美容室でのシャンプー。美容師さんに襟足を洗ってもらうとき、自ら頭を浮かせてしまうーーという人はいませんか。ネット上には「美容師さんの負担を減らしたいから頭を浮かせる」「重いと悪いから首に力を入れる」など、美容師を気遣う客の声が。よかれと思っての行為で ...
2024年3月の北陸新幹線金沢-敦賀間の延伸開業後、福井市に多くの観光客が訪れ、市内の史跡をガイドする「語り部」が引っ張りだこだ。特に関東圏からの依頼は大幅に増えた。北陸道の要衝として栄え、織田信長の重臣だった柴田勝家が都市基盤をつくり、徳川家康の次 ...
先の戦争は弱い立場の子どもたちに多大な犠牲を強いた。この祝日は愚かな戦争への反省を土台としている。54年には国連が11月20日を「世界子どもの日」と定めた。ここにも平和への願いが込められている。
1部第17節最終日(4日・秩父宮ラグビー場ほか=2試合)初のプレーオフ(PO)進出を決めている神戸は横浜に47-29で快勝し、10勝目(7敗)を挙げた。神戸は5位が確定し、PO準々決勝で4位のチームと対戦する。横浜は6勝11敗の勝ち点30で最終節を残 ...
過重労働やハラスメントによって精神疾患を発症したとして、兵庫県内で労災を申請した件数が2023年度に122件あり、都道府県別の公表を始めた06年度以降で最も多かったことが、厚生労働省のまとめで分かった。兵庫では増加傾向が続き、10年前から7割近く増え ...
県内最大級の踊りの祭典「第27回踊っこまつり」(神戸新聞社など後援)の本祭が4日、加古川市内の4会場で開かれた。初夏の訪れを感じさせる爽やかな青空の下、県内外から集まった57チーム約1300人が華やかな衣装を身にまとい、躍動感ある舞を披露した。(宮崎 ...
三田市内で4月、サルの目撃情報が相次いだ。約1カ月間で市に寄せられた通報は60件。群れから離れたとみられる1頭の雄が市南部を中心に移動を続け、子どもがサルに背中をたたかれる被害もあった。市もパトロールに乗り出し、サルは5月に入り神戸市北区方面へ向かっ ...
開催中の大阪・関西万博に注目が集まる中、1970年の大阪万博と81年の神戸ポートピア博覧会(ポートピア’81)をステップに、大きく飛躍した企業がある。神戸に本社を置き、コーヒーを軸にグローバル展開するUCCグループだ。国内事業会社のUCCジャパン(神 ...
仕事上の強いストレスに伴う精神疾患などを原因とする労災申請が増加しているのを受け、過労死等防止対策推進法(過労死防止法)の成立に尽力した兵庫県の遺族が再び声を上げている。「息子を失った絶望を、誰にも繰り返してほしくない」。同法施行から10年余り。事業 ...