News
ソフト99コーポレーションは8月6日、創業家出身の田中秀明社長が全株式を所有する特別目的会社(SPC)が、自社へのTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。田中社長による株式非公開化を前提としたMBO(経営陣が参加する買収)の一環。MBOの理由 ...
金融庁は8月6日、中古車販売大手ネクステージに対し、同日付で保険業法に基づく行政処分(業務改善命令)を出したと発表した。経営責任の明確化などを含めて、9月8日までに業務改善計画の提出を求めている。自動車保険をめぐる一連の不祥事で、自動車販売業者に行政 ...
ホンダは8月6日、2026年3月期の業績予想を上方修正すると発表した。前回公表値に比べ、売上高は8000億円増の21兆1000億円、営業利益は2000億円増の7000億円、当期純利益は1700億円増の4200億円とした。5月公表時はトランプ米政権の追 ...
公正取引委員会(公取委)は8月6日、ダンロップタイヤ(河瀬二朗社長、東京都江東区)が独占禁止法違反が疑われる行為をしたとして、行政処分の「確約手続き」を適用したと発表した。同社はオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」の販売にあたり、小売り業者に対し ...
住友商事と日本航空のジョイントベンチャーのSoracle(ソラクル、太田幸宏CEO、東京都中央区)は、大阪・関西万博で空飛ぶクルマの実機サイズのモデル機を展示し、近畿地区での運航イメージを紹介する「フューチャー・スカイ・エクスペリエンス」を開催した= ...
NTTの島田明社長は8月6日の決算記者会見で、次世代の国産半導体を目指すラピダス(小池淳義社長、東京都千代田区)について、追加出資に前向きな方針を示した。 島田社長は、先日開かれたラピダスの試作披露にも出席し、事業の進ちょくを実感していることを説明。
独ZFの日本法人であるゼット・エフ・ジャパン(横浜市中区)は、多田直純社長が退任し、後任に副社長のドル・タシュカ氏が8月1日付で就任したと発表した。
あいおいニッセイ同和損害保険と全国レンタカー協会(岩崎貞二会長)は、レンタカーを利用する外国人観光客向けの安全運転の啓発動画を、全国のレンタカー事業者に無償で提供している。通行区分や道路標識など、事故につながりやすい注意事項を多言語対応で分かりやすく ...
複数ブランドの輸入車ディーラーを展開するフォーシーズンズ(有馬孝之社長)は、改正保険業法の施行を見据え、2年計画で保険事業を強化する。大規模乗合損害保険代理店として体制を整えるため、全拠点に保険業務の専任者を配属するほか、コンプライアンス体制の整備に ...
スズキが「ジムニーノマド」の出荷を停止していることがわかった。停止の理由や台数、停止期間などは明らかにしていない。ノマドはインドのグルガオン工場(ハリヤナ州)で生産し、日本に供給している。1月30日に発売し、4日間で月販目標(1200台)を大幅に上回 ...
トヨタ自動車は5日、「シエンタ」を一部改良するとともに、コンプリートカー「JUNO(ジュノ)」を設定して発売した。一部改良では「電動パーキングブレーキ・ブレーキホールド機能」や「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」などを全グレードに標準 ...
「走る」「曲がる」「止まる」の3要素を統合制御する技術の開発が進む。独ロバート・ボッシュは「ビークルモーションマネジメント(VMM)」と呼ぶ技術を日本で本格的に売り込む。独ZFなど、すでに量産実績を持つサプライヤーもある。出力や制動、操舵などを連動すれば、乗り心地や回避性能が飛躍的に高まる。ただ、統合制御は競争領域でもあり、コストも絡んで自動車メ… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results