News

2時0分時点の日経平均は262円高の4万550円、TOPIXは21ポイント高の2,937ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,286、下落銘柄数は281。出来高は14億7,881万株、売買代金は3兆2,869億円。
三井住友フィナンシャルグループ8316相場表街道/裏街道火曜日コラム2025年7月15日 ...
前引けの日経平均は254円高の4万544円、TOPIXは22ポイント高の2,938ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,337、下落銘柄数は249。出来高は10億1,355万株、売買代金は2兆2,449億円。
10時5分時点の日経平均は174円高の4万464円、TOPIXは14ポイント高の2,930ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,193、下落銘柄数は369。出来高は6億7,244万株、売買代金は1兆4,726億円。
8月4日の米国株式市場は反発し、NYダウは6日ぶり、ナスダックは3日ぶりの上昇となった。 9月に利下げの期待から買いが入った。 FRBのクグラー理事は8日に退任し、秋にジョージタウン大学の教授に復帰する予定。
9時6分時点の日経平均は194円高の4万480円、TOPIXは12ポイント高の2,928ポイント。 米国株反発を受けて日経平均も反発して始まった。
12時42分時点の日経平均は326円高の4万616円、TOPIXは26ポイント高の2,942ポイント。 後場の日経平均は前引けに比べて堅調度合いを増した。 AIデータセンター関連と防衛関連が買われているため、投資家心理が改善し、今週末のオプションSQに向けて、買い戻しの動きも期待された。 古河電工、富士電機、ローム、ルネサスエレクが上げ幅を拡大。 明電舎が最高値更新となった。 ニッスイ (1332 ...
大引けの日経平均は508円安の4万290円、TOPIXは32ポイント安の2,916ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は473、下落銘柄数は1,096。出来高は20億1,787万株、売買代金は4兆8,035億円。