東三河と静岡県の遠州、長野県の南信州にある8つの信用金庫でつくる「三遠南信しんきんサミット」が3日、長野県飯田市で開かれた。今年で18回目を迎え、テーマは「行ってみよう!見てみよう!つながりで築く三遠南信の未来」。 慶應義塾大学大学院教授 ...
全国高校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2025)愛知県予選2次トーナメントは3日、稲沢市の豊田合成記念体育館エントリオで決勝が行われ、東三河代表の桜丘(男子)は74―93で中部大第一に完敗した。 序盤、中部大第一が連続得点で ...
蒲郡信用金庫(蒲郡市)は4日から、職員がノーネクタイで勤務することを通年で可能にすると発表した。 今年5月から10月にかけて、地球温暖化対策の一環でノーネクタイの軽装勤務を推奨してきた。 さらに、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け ...
5~7日までポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」に、東三河地域でフェムテックの商品を開発している事業者がブースを出展する。 特別展示「Next Eraゾーン~フェムテック~」で ...
「とよかわ九条の会20周年のつどい」は1日、豊川市勤労福祉会館で開かれ、脚本家の吉田恵里香さん(38)が「『はて?』多様な生き方を認める社会とは」と題して講演した。 吉田さんは、日本初の弁護士で後に裁判官になった女性の実話をもとにしたNH ...
師走の都大路を目指す男子第76回・女子第37回全国高校駅伝競走大会愛知県予選会は3日、一宮市大野極楽寺公園多目的グラウンドを発着点に行われ、豊川が男女ともに優勝を決めた。 男子は7区間の約42キロで行われ、豊川が2時間6分23秒で制覇し、3年連続12回目の全国切符を獲得した。スタートから大沼光琉が飛び出すと、アンカー嶋岡希まで全区間で区間賞を獲得する独走で頂点に立った。 女子は5区間の約21キロで ...