Nieuws

老朽化による改修工事のため、宮崎県宮崎市の高松橋では、5月7日から再び通行止めが始まりました。宮崎市鶴島と大塚町を結ぶ高松橋は、老朽化による改修工事のため、5月7日から6月21日までの46日間、車道が終日全面通行止めとなっています。ただ自転車や歩行者については片側のみ通行が可能です。去年10月から12月にかけては仮設道路を設置するために車道の全面通行止めを実施しましたが、今回の工事では、橋桁や土台 ...
宮崎県延岡市縁の映画俳優・志村喬(しむら たかし)の足跡と俳優人生をたどる生誕120年特別展が延岡市で開催されています。志村喬は、兵庫県出身ですが父の転勤に伴い青春時代の4年間を延岡市で過ごしました。生涯約400本の映画に出演した俳優で、特に「7人の侍」など黒澤明監督の作品に数多く出演。国際的にも高い評価を受けています。延岡城・内藤記念博物館で開催中の、志村喬の足跡と俳優人生をたどる生誕120年特 ...
雨が降るあいにくの天気となったゴールデンウィーク最終日、宮崎県宮崎市の宮崎科学技術館は家族連れなど大勢の人でにぎわいました。(藤松 舞アナウンサー)「プラネタリウムには長い列ができています」「宮崎科学技術館、雨の中でも盛り上がっています!」科学技術館 ...
宮崎県都城市では、まちなかでゴールデンウィークを楽しむイベントが開かれ、多くの人でにぎわいました。都城市の中心市街地にある「まちなか広場」で開かれたイベントでは、インフルエンサーのトークショーや吹奏楽の演奏などが行われました。中でも人気を集めていたの ...
最大11連休となったゴールデンウィークも6日までです。こうした中、連休を宮崎で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。宮崎ブーゲンビリア空港は、大きなスーツケースやサーフボードを持った人など、ゴールデンウィークを宮崎で過ごした帰省客や旅行客で混雑しました。保安検査場には長い列ができ、見送りに来た家族との別れを惜しむ人たちもいました。(森山裕香子記者)「最大11連休となったゴールデン ...
最大11連休となったゴールデンウィークも6日まで。連休を宮崎で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えています。宮崎ブーゲンビリア空港では、大きなスーツケースやサーフボードを持った人など、ゴールデンウィークを宮崎で過ごした帰省客や旅行客で混雑し ...
競泳の韓国代表チームが宮崎市で合宿を行っています。5日は練習が一般に公開されました。(藤松 舞)「世界トップレベルの泳ぎを見ようと県内各地から多くの人が訪れています」競泳の韓国代表チームは世界選手権を前にパーソルアクアパーク宮崎で合宿を行っています。
女子サッカー・なでしこリーグ1部は第8節。ヴィアマテラス宮崎は5日、愛媛FCレディースと対戦しました。(福盛和男リポーター)「こどもの日のきょう、ヴィアマテラス宮崎の勝利を信じ、子供が応援します」第8節は、ホームで連勝を目指すリーグ6位のヴィアマテラ ...
ゴールデンウィーク後半、5月4日は「みどりの日」。宮崎県内の行楽地は、天候にも恵まれ多くの観光客でにぎわいました。ユネスコエコパークにも登録され国内最大級の広さを誇る綾町の照葉樹林地帯は、緑の若葉であふれています。五月晴れとなった4日、高さ142m長 ...
明治安田J3リーグは第11節。テゲバジャーロ宮崎は3日、ホームで高知ユナイテッドSCと対戦。劇的な逆転勝利をおさめました。5戦負けなしと好調のテゲバジャーロ宮崎。相手は、リーグ初対戦となる高知ユナイテッドSCです。前半5分、テゲバジャーロは、井上から ...
「みどりの日」の話題です。宮崎市では、草花に愛着を持ってもらおうと花の苗の配布が行われました。花の苗の配布は、平和台公園や県総合文化公園の指定管理者である馬原造園建設が、毎年行っているものです。4日は、ジニアとペチュニアの苗が先着100人にプレゼント ...